関連リンク 地球のステージ

第15回 日本外来精神医療学会 事務局

プログラム

第1日目 7月4日(土曜日)

第2日目 7月5日(日曜日)


プログラム(日程表)のダウンロード(PDF)

第1日目 7月4日(土曜日) プログラム一覧

開会の辞 9:50~10:00
3201教室
教育講演 教育講演1 「外来における自閉症スペクトラムの支援」
10:00~11:00 座長:阿部 隆明(自治医科大学医学部精神医学教室附属病院子どもの心の診療科)
会場 3201 演者:内山登紀夫(よこはま発達クリニック)
シンポジウム1 シンポジウム1 「外来精神医療における自殺予防の課題」
10:00~11:30 座長:松本 俊彦(独立行政法人国立精神・神経医療研究センター病院)
会場 2401 シンポジスト:
上條 吉人(北里大学病院救命救急医学北里大学メディカルセンター)
西村 由紀(特定非営利活動法人メンタルケア協議会)
林 直樹(帝京大学医学部附属病院メンタルヘルス科)
黒田 安計(さいたま市保健福祉局保健部)
シンポジウム2 シンポジウム2 多文化間精神医学会ジョイント企画
「身近な多文化外来の実践」
10:00~11:30 座長:植本 雅治(神戸市看護大学)、李 創鎬(東京武蔵野病院)
会場 2301 シンポジスト:
山本 和儀(山本クリニック、EAP産業ストレス研究所)
植本 雅治
岩木 エリーザ(四谷ゆいクリニック)
指定討論:
野田 文隆(めじろそらクリニック)
シンポジウム3 シンポジウム3 「外来精神医療における音楽療法の可能性」
10:00~11:30 座長:阪上 正巳(国立音楽大学音楽学部音楽文化教育学科)
会場 2302 シンポジスト:
長坂 希望(医療法人社団地精会金杉クリニック)
金杉 和夫(医療法人社団地精会金杉クリニック)
中野 万里子(中野クリニック)
齋藤 考由(医療法人社団五雲堂齋藤醫院)
ワークショップ1 ワークショップ1
「『精神障害者も禁煙したい、禁煙できる』~動機づけ面接を使ってみよう~」
10:00~11:30
会場 2201 ファシリテーター:
川合 厚子(社会医療法人公徳会トータルへルスクリニック)
東 健太郎(医療法人草思会錦糸町クボタクリニック)
松尾 邦功(一宮温泉病院)
石川 陽一(歌舞伎町メンタルクリニック)
青木 世織
会長講演 会長講演 「健康から不適応へのスペクトラム―文化から読み解く」
11:40~12:20 座長:大西 守
(公益社団法人日本精神保健福祉連盟、日本外来精神医療学会理事長)
会場 3201 演者:阿部 裕(明治学院大学心理学部心理学科、四谷ゆいクリニック)
ランチョンセミナー  
12:30~13:30 ランチョンセミナー1「軽度認知症障害の進行予防に対する試み」
座長:田平武(順天堂大学大学院)
演者:木村武実(国立病院機構菊池病院)
共催:株式会社グロービア
ランチョンセミナー2「病はパーソナリティから―DSM-5開発におけるパーソナリティ心理学の影響―」
座長:中山和彦(東京慈恵会医科大学 精神医学講座)
演者:黒木俊秀(九州大学大学院人間環境学研究院)
共催:MSD株式会社
ランチョンセミナー3「ベンゾジアゼピン系薬の適切な使い方と整理のコツ」
座長:齋藤考由(医療法人社団五雲堂齋藤醫院)
演者:稲田健(東京女子医科大学医学部精神医学)
共催:Meiji Seikaファルマ株式会社
会場 2401・2301・2302
特別講演 特別講演 「いのちが最優先される社会の実現」(公開)
14:20~15:20 座長:阿部 裕(明治学院大学心理学部心理学科、四谷ゆいクリニック)
会場 3201 演者:川田 龍平(参議院議員)
教育講演2 教育講演2
「軽度認知障害と認知症とうつ病:一連の関係をどう理解して対応するか?」
15:30~16:30 座長:一宮 洋介(順天堂東京江東高齢者医療センターメンタルクリニック)
会場 3201 演者:新井 平伊(順天堂大学大学院精神行動科学)
シンポジウム4 シンポジウム4 「外来精神科医療におけるDSM-5の有用性と妥当性」
15:30~17:00 座長:
黒木 俊秀(九州大学大学院人間環境学研究院)
本村 啓介(九州大学病院精神科神経科医学研究院))
会場 2401 シンポジスト:
黒木 俊秀(九州大学大学院人間環境学研究院)
本村 啓介(九州大学病院精神神経科医学研究院)
松下 幸生(独立行政法人国立病院機構久里浜医療センター)
シンポジウム5 シンポジウム5
「犯罪・非行をどう予防することができるか―塀の外側と内側の声」
15:30~17:00 座長:中村 伸一(中村心理療法研究室)、田中 ネリ(四谷ゆいクリニック)
会場 2301 シンポジスト:
中村 伸一(中村心理療法研究室)
寶川 由美子(千葉市教育委員会)
指定討論
奥村 雄介(八王子医療刑務所)
一般演題1 一般演題【1-1~1-4】
座長:親富祖 勝己(沖縄県立中部病院)
【1-1~1-4】
15:30~16:20
会場 2302
【1-1】
「危険ドラッグ使用障害患者の臨床的特徴と課題
 ~薬物依存症専門外来での自験例127例からの考察~」
演者:成瀬 暢也(埼玉県立精神医療センター)
【1-2】
「多数回服役を繰り返す覚せい剤依存症者が回復するために必要なこと
 ~刑の一部執行猶予制度の施行を迎えて~」
演者:成瀬 暢也(埼玉県立精神医療センター)
【1-3】
「当事者中心の薬物依存症治療の実践
 ~「ようこそ外来」と「ごほうび療法」のすすめ~」
演者:成瀬 暢也(埼玉県立精神医療センター)
【1-4】
「精神科指定病院および精神科クリニックにおける、
 精神病未治療期間(DUP)調査」
演者:鈴木 航太(医療法人財団厚生協会大泉病院、四谷ゆいクリニック)
【1-5~1-7】
16:20~17:00
会場 2302
一般演題【1-5~1-7】
座長:本橋 弘子(CLA湯島心理臨床研究所)
【1-5】
「精神科外来における知能検査の利用に関する一考察
 ―地域の相談支援事業者のニーズを汲み取った連携―」
演者:田村 雄志(佐野厚生総合病院精神神経科)
【1-6】
「転院時「卵を運んでいる」と述べた中年男性との面接過程
 ―HIV診療における心理臨床家の役割をめぐって―」
演者:飯田 敏晴(山梨英和大学 / 国立国際医療研究センター病院)
【1-7】
「当院における認知症スクリーニングのための神経心理検査」
演者:杉山 秀樹(順天堂東京江東高齢者医療センター)
ワークショップ2 明治学院大学心理学部心理学科共催
ワークショップ2 「適応支援の動作法」
15:30~17:00  
会場 2201 ファシリテーター:
清水 良三(明治学院大学心理学部心理学科)
小俣 和義(青山学院大学教育人間科学部心理学科)
懇親会 懇親会
17:20~19:00  
パレットゾーン